アンダルシア州マラガから少し離れた ベナルマデナ という街で、素敵なスペイン留学生活を送ることができます。
青い空、青い海、ゆったりと流れる時間…。そんな環境で学べるのが魅力です。
ベナルマデナには、弊社おすすめの語学学校 「マラビーヤス」 があります。
今回は、マラビーヤスに留学中のお客様から届いた体験談をご紹介します。
ベナルマデナでのスペイン語留学
この学校では、想像していた以上のコンテンツに出会いました。スペイン語を学ぶ学校として選びましたが、それだけでなく文化や歴史、人との交流などたくさんの学びを得ています。
ヨーロッパ、中東、アメリカなど様々な国のクラスメイトがいて、スペイン語でスペインの文化を学びつつ各国の文化も自身で紹介していくので、生の声が聞けて興味深いですし、スペイン語が理解できればそれだけより深く話ができるようになるので勉強のモチベーションにも繋がります。
またベナルマデナという街も気持ちの良い空と海、人々が集っている素敵スポットがたくさんで大好きです。
早朝夜のビーチや公園の散歩、サンフアンのお祭りやカルメンの日のお祭りなどイベントが沢山ある街で、課外時間もとても楽しめます。
学校の授業レベルはもちろん、滞在方法もホームステイ、寮、学校だけと選べるので、迷っていたら短期間でお試ししていくのも良いかもしれません。
スペイン留学持ってきてよかったもの
・日本の食糧菜箸、梅ペースト、粉末だし、醤油、インスタント味噌汁
自炊に便利。日本食振る舞ってと言われた時もすぐ対応できる。
・女性はブラジャー
日本の平均サイズよりスペインの平均サイズの方が大きいので、自分のサイズを探すのに苦労する。最初から持ってきておくと◎。また露出の多い服が多いのでチューブトップとかストラップレスで着れる下着が重宝する。
・ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレー
マラガは蚊がでます。スペインには体に塗る虫除け、直接噴射の殺虫剤、コンセントに挿すベープがある。日本人は現地の人に比べて刺されやすい気がする。小さいのか早いのか一度も姿を捉えられたことがないので空間に働きかけられるスプレーがあると良いなと思う。持ってきてなくて後悔してるものの一つ。
・水洗いできるスリッパと履き慣れた靴
家やビーチで履くスリッパと長時間でこぼこした道を歩いても疲れない靴
スペインと日本生活の違い
・やって欲しいことは言う。空気は読んでくれない。
ホストファミリーや学校の寮で週一で掃除や洗濯をしてくれる契約だとしても忘れられてたり勘違いでされてないことが多々あるので、掃除してくれた?洗濯今日だよね?と都度話しかけて確認しないとされないままなことがある。逆に言えば結構すぐ対応してくれる。我慢の前に言う。
・電気と水が貴重
再生エネルギーで発電している上に外国から送電しているので電気はとても貴重で高価。日本で言われている節電の行動がこちらでは当たり前な気がしている。レストランで水は無料ではなく、時にビールより高価。
スペイン留学エピソード
・ちょうど七夕の日に友人が寿司を食べたいというので、
一緒に手毬寿司と手巻き寿司を作って、その後公園でジャズコンサート聴きながら
短冊に願い事を書いて公園の木に飾りました。
・学校も家も歩いて30分くらいでビーチなので
朝日や夕日を見によく散歩に行きます。学校が同じ他の日本人の人と夜海に行ってお菓子を食べながら話をするのが好きです。
・7/16カルメンの日。マラガの海岸沿いの街では
何かしらのセレモニーがあり、ベナルマデナのイベントを見に行きました。夕方6時から練り歩きが始まり、23:30ごろに海に到着。広場でsaetaを聴いて、カルメン像が船に乗り込り、もう一つのカルメン像が沈んでいるポイントに移動してもう一つを引き上げると言うもの。たくさんの人でカルメン像に向かってvida!guapa!と言ったり花火見るのが初めて見るお祭りで楽しかったです。
・6月中旬からベナルマデナ、マラガ、フエンヒローラで
毎日のようにどこかしらで何かしらの無料イベントがあり、楽しいです。マラガ美術館でのコンサート、公園での野外ジャズライブ、駅前広場での野外サーカスなど。夜イベントは9:50ごろに日が沈むので変わっていく空模様とともに楽しめます。知り合いが増えるごとにいろんな情報を交換するようになり、文化的体験が充実していてありがたい限りです。
・昨日は学校のツアーでグラナダに行ってきました。
35℃で1日ずっと歩き回ってましが湿気がなかったので日本より過ごしやすかったです。スペイン語初心者でも先生がわかるまでガイドしてくれるのでありがたかったです。名物のpiononoもシナモンが効いててアラベスの味でした。
最後に
M・Hさん、素敵なご感想をありがとうございました!
ベナルマデナ、スペイン、そして留学の魅力が伝わる内容でした。
留学に関するご質問やご相談は、いつでもお気軽にご連絡ください。
皆さんのスペイン留学がより豊かな体験になるよう、全力でサポートします。
e留学スペイン
藤村初姫
コメント